|
第18回 天神さんで一箱古本市
検 討 中
![]() 豆本と小さな本展 4月4日(火)~14日(金) 10日やすみ 火~土 12:00~19:00 日・最終日 12:00~17:00 ギャラリー びー玉 大阪市北区紅梅町2-6昭和ビル206号 最寄り駅 谷町線・堺筋線南森町駅③出口 JR東西線大阪天満宮駅地下から地下鉄③出口 ▲
by suirenndou
| 2017-04-04 10:19
| 展覧会
![]() 2016年6月10日(金)~25日(土) 12:00~18:00 @PILOTIS ピロティ 静岡市葵区鷹匠2ー1-8 天松第一ビル1F ※14・20日(火)は、お休み ▲
by suirenndou
| 2016-06-12 22:46
| 展覧会
![]() 日時:5月12日~24日 11時半~19時 (18・19日休廊) 場所:UNITE(川端通二条上ル東入ル) 川端二条のブックカフェUNITEさんにて、 画家・イラスト・装丁その他の武藤良子さんの 個展が開催されます。 14日(土)18:00~ 林哲夫画伯との対談もあります。(要予約500円) 武藤さんにはじめて会ったのは、東京・しのばずブックストリートの一箱古本市で、 助っ人さんをしたときの店主さんでした。 まだちょっと肌寒いような朝に、 素足のサンダル履きにカーボーイハット、酒屋前掛けという イカしたいでたちで、「ねーさん何者?」 すると一箱の脇で、「お絵かきします」と机が出、行列が。 助っ人の交代時間となり、すぐさまその列に加わり 描いていただいたのが、今も持ち歩いている榊翆簾堂看板。 猫と睡蓮と画数の多いこの屋号「むずっ!」と仰りながらもさささ~と。 沼日とは? お食事もたのしめるUNITEさんで、ゆっくり拝見いたしましょう。 林画伯とのトークもたのしみです。 天神さんで一箱古本市+いっぱい古本市まで、あと17日! ▲
by suirenndou
| 2016-05-11 20:34
| 展覧会
![]() -パステルで描くねこ&・・・- 日時: 4月14日(木)~20(水) 11:00~18:30(最終日17:00まで) 場所: ギャラリーサロンTACT 東京都中央区銀座5-9-14 銀座ニューセントラルビル5F http://gallerysalon-tact.com ▲
by suirenndou
| 2016-04-11 00:01
| 展覧会
![]() エドワード・ゴーリーの優雅な秘密展 場所 伊丹市立美術館 会期 2016年4月2日(土)-5月15日(日) 10:00-18:00(入館は17:30 まで) 月曜日(ただし5月2日は通常休館) エドワード・ゴーリー Edward Gorey, 1925-2000 不思議な世界観と、モノトーンの緻密な線描で、世界中に熱狂的なファンをもつ 日本初の回顧展となる本展では、 世界各国を巡回した原画展を元に、個人コレクターの収蔵品を加え 貴重な原画・草稿・書籍など約350点を展示 ▲
by suirenndou
| 2016-04-10 00:01
| 展覧会
![]() 2016年4月9日(土)~5月29日(日) 静岡市美術館 没後20年巡回展 ルーシー・リー様式の魅力を約200点の作品で紹介する、ルーシー・リーの全貌展 千葉、姫路を見逃し、やっと行ける ▲
by suirenndou
| 2016-04-09 00:01
| 展覧会
![]() 甲斐みのりの本の仕事展 西荻窪FALL 4月6日(水)~10日(日) これまでの著作、ゆかりのお菓子、郷土玩具、雑貨などが並ぶよう。 和歌山のデラックスケーキは今日だけの販売だったのかしら? 4月9に(土)14時からは地元パンも限定販売。 ▲
by suirenndou
| 2016-04-06 22:54
| 展覧会
![]() 3月25日(金)~4月5日(火) 初日13:00OPEN、30・31日休廊 12:30~19:00 メゾン ド ネコ 東京都中央区京橋1-6-14佐伯ビル2階 猫+マトリョーシカ=猫リョーシカ my猫リョーシカ・ワークショップは定員2名! ▲
by suirenndou
| 2016-03-27 00:02
| 展覧会
元県立静岡南高校の校舎が博物館に! 〒422-8017 静岡市駿河区大谷5762(旧 県立静岡南高校) 電話:054-260-7111 Fax:054-238-5870 開館時間:10:00~17:30(最終入館17:00) 休館日: 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日)、年末年始 常設展観覧料: 一般300円 大学生以下、70才以上 なんと無料! https://www.fujimu100.jp/ 静岡鉄道=しずてつの新車両もデビュ~して、 賑わう静岡です。 でも、人口減少が進んでいるらしい。 静岡にきてね。 静岡県は横長県。 海も山も森も湖もあります。 気候も所によりかわります。 昔は4つの国にわかれていたので、文化も様々。 御殿場は、東の端っこ。 箱根と富士山の谷間だけど、JR御殿場線のてっぺん。 温暖な静岡にありながら、いつまでも寒いです。 おいしいものいろいろ、時には古本市も。 御殿場古本市 ![]() ▲
by suirenndou
| 2016-03-26 00:00
| 展覧会
|
カテゴリ
最新の記事
ブログパーツ
以前の記事
2020年 01月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 フォロー中のブログ
休日アポロ 雨林舎 『尻取物語』 s... はっぱのアトリエ weekend books honeycombBOO... 往来座地下 森の暮らし たいまぐら便り NabeQuest(na... ブックラバー宣言 daily-sumus 糸巻きパレットガーデン にわとり文庫 絵と本、ことばの雑貨 雑... 活版工房 青蓮亭日記 甘辛ノオト(旧:Haru) ギャラリーびー玉ころころ... メリーゴーランド京都店よ... むささび通信 中村活字ブログ 白 の 余 白 鬼子母神通り みちくさ市 ツレヅレナルママニ(みど... 唐芋の断面 内澤旬子 空礫絵日記 ツジメシ。プロダクトデザ... 雑貨とカフェ ロバギター 長岡天神のカフェ・caf... 親 愛 な る 雑 貨 ... 「大門玉手箱…の箱」 百職手帖 ROBAO-TALK 矩計日記 おたより こどものにわ 旅する鉄道模型 ピチカート・ポルカ きょうから のわきを は... kiri-hari Ev... Art Lesson daily-sumus2 その他のジャンル
外部リンク
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||