第18回 天神さんで一箱古本市
検 討 中
■︎hodohodo hair more オープニングイベント■
「おとなの夏休み 2014」 ■ 開催:8月30日(土)11:00~17:00 ■ 場所:hodohodoさん 阪神打出駅 徒歩1分 HP→こちら この春、打出に新しくできたhodohodo hair moreは、 草木に囲まれて、心地よい風が通り抜け、とても寛いだ気持ちになる小さな空間です。 ここで、夏の終わりに、よく冷えた飲みものや美味しいフード、古本や手づくりの雑貨など、この日だけのお店が並ぶ、小さな市を開きます。ブクブク交歓会や朗読などのイベントもあり、本を読んだり、音楽を楽しんだり、飲みながら語らったり…集まった人たちがそれぞれの楽しみ方で夏の休日を心ゆくまで味わう、そんな時間を一緒にすごしませんか? ブクブク交換会14:00~16:00 テーマ「おとなの夏休み」「最近読んで面白かった本 持ち寄り冊数は、〜3冊。 今回のブクブク交換会はプレゼン時間は設けません。 持ち寄った本は紹介ポップを貼って所定のテーブルに。 参加者は、気ままに本を交換してください。 ※交換出来るのは自分が持ち寄った本の数だけです。) 会場で会話をするのも、本を読むのも自由です。 告知が遅すぎますが、これも明日。 8月最後の土曜日は、たのしいことがいっぱいですね。 プレゼンをしないブクブク交換会。 プレゼンこそがブクブクの醍醐味でもあると思うけれど、 しゃべらないで済むお気軽なかんじもまたいいですね。 「おとなの夏休み」なにを出しましょうか? 朗読会もあるようです。 ▲
by suirenndou
| 2014-08-29 20:08
| 本・古本屋
【8/30土・秋田まつり】
ぽちゃなは 土日おやすみなのですが、 明日の8/30土曜日 16時ー20時まで お店をオープンし、 秋田まつりしまーす。 秋田の食べ物が好き。 秋田のお酒も好き。 秋田新幹線も日本一かっこいい。 秋田県が発行している”のんびり”は 日本一のフリーマガジンだと思う。 https://www.facebook.com/nonbiri.akita そんな秋田好きな私が、 秋田のお酒と秋田の食材を 用意してちょっぴり夜ぽちゃなを させてもらうことになりました。 用意した日本酒は写真の4つです。 ⚪︎白瀑ブルーハワイ ⚪︎青春のヤマト ⚪︎六舟サマーミスト ⚪︎天寿 噂の青い日本酒!とか 発泡日本酒などなど限定品ですの。 りょうりは、はたはたずしや ぎばさ、とんぶり、いぶりがっこ ふきのとうのみそのばっけみそや きりたんぽなどです。 ぜひ、お待ちしています。 ぽちゃなは あまりお席が多くないので 予約していただけた方が確実です。 予約は09021595350まで。 長岡京市八条ヶ丘2-6-9 FBからの転載です。 わたしは、西池袋の魔窟で裏方手伝いなので行けませんが、 京都近郊のみなさま、どうぞおでかけくださいませ。 駅からちょっと歩くけど、おいしいものが待ってるよ! ▲
by suirenndou
| 2014-08-29 19:41
| 京都
![]() スナックますく堂と喫茶DADA 日時 8月30日(土)12:00~お客さんがいなくなるまで 場所 古書ますく堂とおとなりのギャラリー 〒171-0021 東京都豊島区西池袋4-8-20-105 営業時間:12:00頃-20:00頃(ほぼ..無休) TEL :090-3747-2989 http://d.hatena.ne.jp/mask94421139/ ※喫茶DADAは、売り切れ御免 駄々猫さんのTwitterは→こちら 「2014肉汁祭 ギョーザ vs からあげ グランプリ」が、 東京・池袋西口公園の特設会場にて、8月26日から9月15日まで開催。 いろいろひっかかりながら、池袋4丁目へ。 ▲
by suirenndou
| 2014-08-29 14:26
| 本・古本屋
切手採集 ウレシカ中学《夏の自由研究》
会期:8月21日(木)~8月31日(日) 会期中、26日(火)休み open:12時~20時 場所 URESICA 東京都杉並区西荻北2-27-9 TEL:03-5382-0599 ◎月兎社プレゼンツ「切手採集」 期間:8月21日(木)~31日(日) 1Fの展示スペースにて開催 「壁に陳列した切手をピンセットで採集」ですって。 どーしましょ。 郵便局で売ってる現行品だって、見ているだけでたのしいのに(ウソ、買う) むかーしのあの国この国の切手が、壁にいっぱい貼ってある。 わくわくしますね。どきどきですね。 選べない気もします。 とにかく、でかけなきゃ♪ ▲
by suirenndou
| 2014-08-26 17:00
| 本・古本屋
『夏の紙祭り2014』
期間:2014.8/6(水)〜8/31(日) 時間:13:00〜21:00(日曜は20:00まで) 場所:ハチマクラ 東京都杉並区高円寺南3-59-4 TEL&FAX:03-3317-7789 info@hachimakura.com ※月・火は定休日です。 Part1:『海外でみつけた紙』 8/6(水)〜17(日) Part2:『日本の古い紙』 8/21(水)〜31(日) ▲
by suirenndou
| 2014-08-25 18:00
| 本・古本屋
![]() 日時 8月30日(土)12:00~お客さんがいなくなるまで 場所 古書ますく堂 〒171-0021 東京都豊島区西池袋4-8-20-105 営業時間:12:00頃-20:00頃(ほぼ..無休) TEL :090-3747-2989 http://d.hatena.ne.jp/mask94421139/ 「喫茶DADA」 スナックますく堂に集う客は、なぜか下戸が多く、いつもソフトドリンクばかりが出る。 新しいますく堂の隣(ドア一枚で行け行けになっている)は、曜日限定喫茶店でもあるギャラリー。 そこで、駄々猫さんがおいしい珈琲とポテトサラダ&なにかの店を30日だけ開店。 しかも時間限定。詳細は後日駄々猫さんblogで。 まだ打ち合わせも何もしていませんが、わたくしめも猫の手ならぬ豚の手差し出す予定。 暑苦しい接客と洗物担当でしょうか? ポテトサラダをぺろりぺろりと一人で食べつくして叱られるのでしょうか? 残暑厳しき折、エアコン効かせて西池袋にてお待ち申し上げます。 駄々猫舎☆活動記録→こちら ▲
by suirenndou
| 2014-08-24 01:07
| 本・古本屋
![]() これから出る本。 出版記念イベントもあります。 買いに行きたいし、おはなしも聞きたいわ。 詳しくは→こちら けど、あたしそんなんしてたら本当に破産するわ。 ウロウロウロウロ棲むとこちっとも定まらず、 「あんたの家どこやねん」 ツッコミごもっとも。わたしもそう思う。 このままずーっと京都に居とこかな。 明日から、下鴨も始まることやし。と思ったら 台風11号のため、開始が一日延びました。 第27回下鴨納涼古本まつり 会期 平成26年8月12日(火)~16日(土) 営業 午前10時~午後5時30分 (最終日は午後4時終了) 会場 下鴨神社境内 糺の森(会場直通電話 080-6141-7925(会期中のみ)) ▲
by suirenndou
| 2014-08-10 09:00
| 本・古本屋
![]() 「夏のこわいおとりよせ ~鎌倉と海辺のまち編~」 日時 8月9日(土)〜 31(日) 12:00 ~ 22:00 場所 ガケ書房 (京都:北白川) http://www.h7.dion.ne.jp/~gakegake/map_set.htm 天神さんで一箱古本市でもおなじみ、こわい本とくらしのちのり文庫主催企画 鎌倉から出版社、活版印刷、作家作品、本、おいしいものなどがやってきます。 悪天候の中、本日開催スタート! 湘南のこわいは、既に開催中。 東京・深川のこわいは、8月23日です。 cafe tiny zoo「こわい本フェア」(神奈川:湘南) 8月7日(木)〜 31(日) くわしくは→こちらへ 深川怪談2014「お化け縁日」(東京:深川) 8月23日(土) 深川資料館通り商店街の路上に、今年も妖しき夜市が出現します。 くわしくは→こちらへ 詳しくは「ちのり文庫」のHPにて。 http://www.chinoribunko.com/?page_id=23 ![]() 「印刷工場ピクニック in 大阪JAM」 日時 8月9・10日(土・日) 10:00〜19:00(最終日は〜17:00) 場所 レトロ印刷JAM 大阪市北区豊崎6-6-23 問合せ/手紙社 042- 444- 5367 当日のお問い合わせ 070-6525-5367) ※入場無料 「印刷工場ピクニック」が、6月に中崎町から中津へと移転した大阪のレトロ印刷JAMで開催です! 印刷工場を舞台に、個性豊かなクリエイターの作る紙ものの展示・販売や、 ここでしか味わえないワークショップいっぱいです。 くわしくは、手紙舎・今日のお手紙へ http://tegamisha.com/34558#wrap 「D坂文庫 2014夏」始まりました!! ! 日時 8月9日(土)~9月18日開催予定 10:00 - 23:00 (定休日なし) 場所 東京都文京区千駄木2-47-11 TEL / FAX 03-5685-0807 東京メトロ千代田線千駄木駅下車 東京下町やねせんは千駄木にある本屋さん=往来堂書店の名物企画。 往来堂書店に縁ある方々が選ぶ「53冊」。 おすすめコメント、キャッチフレーズがついたオリジナル帯つき、 しかもD坂文庫を買うと、今回もミロコマチコさん新作オリジナルブックカバーをつけてくれます! 3冊以上買うと「D坂文庫プチ」なるミニサイズ手帖オリジナルブックカバーつきまでいただける! 53冊の紹介文も冊子となって、店内無料配布中。 もー「どんだけやねん!」と思わず叫んでしまうほどの至れり尽くせりスタッフさん総出のフェアーに 是非是非みなさま、足をお運びくださいませ!!! 往来堂書店HP http://www.ohraido.com/ ▲
by suirenndou
| 2014-08-09 17:44
| 本・古本屋
夏の古本市
日時 8月5日(火)~17日(日) 12:00~20:00 ※月曜日定休 場所 レティシア書房 〒604-0827 京都市中京区高倉通り二条下がる瓦町551 TEL/FAX 075-212-1772 info@book-laetitia.mond.jp アクセス 地下鉄「烏丸御池」駅下車、徒歩10分 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むは~~~~っと蒸し暑い夏の京都の真ん中で、28店がぎゅうーっと詰まった古本市。 先週開催の中部VS大阪若手古本屋さん対決+ご意見番京都・善行堂さんも一部引き続き。 道中暑くていやになりますが、店内は涼しく、且つ古本者熱気むんむん。 台風情報に気をつけながら、おでかけください。 恥ずかしながら、当店も参加。 (当店って、一箱古本屋ですけど。恥ずかしいって、箱に屋号大書きしてますけど。) ▲
by suirenndou
| 2014-08-08 17:07
| 本・古本屋
▲
by suirenndou
| 2014-08-07 11:14
| 本・古本屋
|
カテゴリ
最新の記事
ブログパーツ
以前の記事
2020年 01月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 フォロー中のブログ
休日アポロ 雨林舎 『尻取物語』 s... はっぱのアトリエ weekend books honeycombBOO... 往来座地下 森の暮らし たいまぐら便り NabeQuest(na... ブックラバー宣言 daily-sumus 糸巻きパレットガーデン にわとり文庫 絵と本、ことばの雑貨 雑... 活版工房 青蓮亭日記 甘辛ノオト(旧:Haru) ギャラリーびー玉ころころ... メリーゴーランド京都店よ... むささび通信 中村活字ブログ 白 の 余 白 鬼子母神通り みちくさ市 ツレヅレナルママニ(みど... 唐芋の断面 内澤旬子 空礫絵日記 ツジメシ。プロダクトデザ... 雑貨とカフェ ロバギター 長岡天神のカフェ・caf... 親 愛 な る 雑 貨 ... 「大門玉手箱…の箱」 百職手帖 ROBAO-TALK 矩計日記 おたより こどものにわ 旅する鉄道模型 ピチカート・ポルカ きょうから のわきを は... kiri-hari Ev... Art Lesson daily-sumus2 その他のジャンル
外部リンク
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||