第18回 天神さんで一箱古本市
検 討 中
![]() 11/21(金)~12/14(日) 今回のお題本「東京居酒屋酒肴帖」 玉ノ井カフェ 営業時間11:00~18:00 水・木定休 墨田区東向島5丁目27-4 東武スカイツリーライン東向島下車 徒歩8分 お酒や肴本、居酒屋が登場する小説やエッセイ、居酒屋メニュー料理本、居酒屋ガイドなどなど お題の本を選書し、選書ポイントを付けて展示販売しています。 お題の本、追加中! 見にきてね~♪ ▲
by suirenndou
| 2014-11-30 00:10
| 一箱古本市
![]() 10月7日(火)~12月7日(日) 京都文化博物館 欧州映画のポスターを中心に、 映画スターそしてジャズメンのポートレイト原画やデッサン、 装丁を担当した本や雑誌、レコードジャケット等計約300点にのぼる野口作品を展示。 ▲
by suirenndou
| 2014-11-29 15:52
| 京都
![]() 会期:11月15日(土)~30日(日) 場所:本は人生のおやつです!! 大阪市北区堂島2-2-22堂島永和ビルディング206 HP→こちら 残すところあと二日。土日でおわり。 追加搬入もあったようなので、一度行っても違う本がありますよ。 わたしは、本よりもフリペに注目。 東京都交通局発行のものは、はじめて見た。 駅の棚に山と積まれていたものは、そのときにしか手に入れられず、探すとなるとなかなかない。 自分の家にもかなり積みあがっているのだけど、「売り物」と思ったことが無かった。 エフェメラってそういうものだと、知っていながら再確認したかんじ。 本おやさんを出たら、グランフロント6F紀伊國屋書店へ。 「編集した本、編集したかった本」のフェアも日曜まで。 休憩のテーブルがあるカドっこのコーナー。 ちいさな台の上に、濃い本置いてありました。 自由に手にとって読めます。 あの本作った編集者さんは、実はこんな本作りたいのね。 ふむふむもあり、へ~もあり。 この土日は東京・蚤の市も京王閣で開催。 きっとスゴイ人でしょう。 一度も行ったことがないけれど、 とんでもなく楽しいという話はあっちからもこっちからも聞こえてきます。 HP→こちら ▲
by suirenndou
| 2014-11-28 23:22
![]() 西荻窪の12の店舗で趣向を凝らした「各国」のテーマイベントが開催されます。 参加店のひとつgalerie nonさんは、イギリスのあれこれを展開中。 古本屋さんが並ぶ西荻窪で、 一箱古本市でもないのに、クールなかっこいいお店に榊翆簾堂の本が並んでいます。 天神一箱と重なったので、どんなふうに並んでいるのかまだ見ていません。 京都でふらふらしていないで、早く見に行かねば。 天神一箱顛末記も書かねば。 galerie non HP→click ![]() 開催の様子→こちら ▲
by suirenndou
| 2014-11-26 23:13
| たのしいこと・すてきなこと
![]() 只今鋭意、設置爆走中!!!(順不同・敬称略) 【京都】 古書善行堂、レティシア書房、マヤルカ古書店、Cafe Bibliotic Hello!、antiquus days 恵文社一乗寺店・バンビオ店、ガケ書房、cafe KATEMAO、LONDON BOOKS ありの文庫、町家古本はんのき、homehome、食堂suffle、Italgabon トリバザール、アトリエパッチワーク、ヨゾラ舎、カライモブックス、世界文庫、三月書房 活版印刷りてん堂、100000tアローントコ、多貝酒店、Hifi CAFE、コトバヨネット 田中美穂植物店、画燈樹、CAFE KOBA、メリーゴーランド京都店、UNITE nowaki、月と六ペンス、トルコカフェマンタル、ブランミュール 長岡京市立図書館、秤屋、pala table、ぽちゃな 【大阪】 本は人生のおやつです!!、オンザブックス、itohen、リズール、アートハウス、 オソブランコ、露草社、うてな喫茶店、yobareya curry、大吉堂 【兵庫】 ▲
by suirenndou
| 2014-11-26 18:08
長岡天満宮の神様、足をお運びくださいましたお客様、店主さん、助っ人さん ほんとうにありがとうございました。 7回もやっているのに、バタバタは相変わらずで不手際ばかりでした。 こんなことで、8回目が開催できるのでしょうか。 早、来年5月23日(土)が決まりました。 なんとかもう少しスマートに開催したいものです。 みなさん無事にお帰りになれましたでしょうか? 買った本をみながら、今日を振り返ってらっしゃることでしょう。 撮った写真や感想などございましたら是非、榊翆簾堂までお願いします。 ▲
by suirenndou
| 2014-11-23 23:11
| 一箱古本市
![]() 今年もやります、秋の天神一箱名物りんご市。 毎年やってるんですけれど、「りんごも売るの?」とよく言われます。 今年は、チラシが目立つせいか特に。 「わが子に皮ごと食べさせたい」との思いで、育てられたりんご。 おばあちゃんと、両親と、こどもたちも時々お手伝いしながら。 長野県伊那谷より採れたてが届きました。 いまどきめずらしい籾ガラに埋もれて。 最近テレビで聞いた話。 蜜入りりんごの「蜜は甘くない」 おひさまいっぱい浴びて、たくさん糖をつくったりんごは 果皮にちかい果肉にどんどん甘いおいしさを運びます。 そして、糖が運ばれて残った水分がいわゆる「蜜」とよばれるものだそう。 「蜜」はあまくはないけれど、蜜入りりんごはとっても甘いのです。 今年のりんごは、どうでしょう? ばっちり蜜いりです!!! 一足お先にいただきました。 爽やかな酸味を保ちつつ、「なにこれ?!」というほど濃い甘さ。 (個体差はありますが) 長岡天満宮広場で、お待ちしております。 ![]() 本日、善積農園りんご畑では、こんな素敵な催しが! 行きたーーーーーーいっ!!! 善積農園 〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村3180-4 TEL 0265(83)1674 FAX 0265(96)0680 HP http://www.yoshizumi-noen.com/ ▲
by suirenndou
| 2014-11-22 10:50
| 一箱古本市
![]() 青空に鳥居どーん ![]() ![]() 錦水亭も水に映って ![]() 三つ重なる太鼓橋 ![]() ![]() 一箱古本市会場 ![]() あかいの ![]() きいろ きっと、あさっても「晴れ」 三連休は、長岡天満宮へお散歩いかが。 日曜日は一箱古本市もあります。 ▲
by suirenndou
| 2014-11-21 22:09
| 一箱古本市
![]() 天神一箱で出しているフリペ=みどりの小鳥 1号掲載のゆかり文庫一覧が、まちがい探しクイズ(しかも正解数不明)となってしまい、 続く2号も、あれれれ・・・・・なかんじ。 3号はまともに出したい。切なる願い。 そこで、四条烏丸はA文庫校正部部員総出で、校正していただきました。 大きいトリさん「あれ?すいれんどこ行った?」 小さいトリさん「さっきまで、わーわー言ってたと思ったら、おれへんわ」 ![]() へへへ、わたしはその頃、任務放棄して京都中央郵便局におりました。 本日発売の季節のおもいでシリーズ第4集「ぐりとぐら」 10月20日だけの記念スタンプを押しに。 ![]() ぐふふ。。。切手の意匠とおんなじスタンプ♪ かわいい~~~っ!!! うれじーーーーっ!!! うーーーーとまらんっっっ。 うれしすぎて、買いそびれていた正倉院の宝物やら 新幹線50周年記念(最後の一枚だった)やら、いろいろ暴走してしまいました。 A文庫に戻ってみると、すでに校了。 部員のみなさま、ありがとうございました。 大きいトリさん「ほんとにもうっ!」 小さいトリさん「ほんまに、しゃーない人ですね。仕事ほっぽらかして」 大きいトリさん「ま、邪魔されない分、仕事がはかどったわ」 小さいトリさん「結果オーライね」 ※今日のお話は、創作。ただし登場人物(&トリさん)は実在します。 ▲
by suirenndou
| 2014-11-20 22:00
| 一箱古本市
|
カテゴリ
最新の記事
ブログパーツ
以前の記事
2020年 01月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 フォロー中のブログ
休日アポロ 雨林舎 『尻取物語』 s... はっぱのアトリエ weekend books honeycombBOO... 往来座地下 森の暮らし たいまぐら便り NabeQuest(na... ブックラバー宣言 daily-sumus 糸巻きパレットガーデン にわとり文庫 絵と本、ことばの雑貨 雑... 活版工房 青蓮亭日記 甘辛ノオト(旧:Haru) ギャラリーびー玉ころころ... メリーゴーランド京都店よ... むささび通信 中村活字ブログ 白 の 余 白 鬼子母神通り みちくさ市 ツレヅレナルママニ(みど... 唐芋の断面 内澤旬子 空礫絵日記 ツジメシ。プロダクトデザ... 雑貨とカフェ ロバギター 長岡天神のカフェ・caf... 親 愛 な る 雑 貨 ... 「大門玉手箱…の箱」 百職手帖 ROBAO-TALK 矩計日記 おたより こどものにわ 旅する鉄道模型 ピチカート・ポルカ きょうから のわきを は... kiri-hari Ev... Art Lesson daily-sumus2 その他のジャンル
外部リンク
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||