第18回 天神さんで一箱古本市
検 討 中
第2回しずおか一箱古本市 in鷹の市・駿府市
■開催日 2016年11月26日(土) 9:00~15:00 ※終了後 市民文化会館内スノドカフェ3にて、出店者と参加者による 交流トークイベント「一箱古本市になぜハマる!?」を行います。 ■開催地 鷹の市 駿府市の清水区寄りのエリア 静岡市葵区駿府町(北街道新静岡付近北側歩道) および 鷹匠2丁目の一部 (北街道南側 水曜文庫付近) 交流トークイベントで、 230回以上一箱古本市に出店した男=レインボーブックスさんと 一箱古本市のあれこれをおしゃべりします。 ▲
by suirenndou
| 2016-11-23 19:00
| 一箱古本市
『ぼくのミステリ・クロニクル』刊行記念トーク
「人の話」が「本」になるまで ~書き手が語る取材・執筆・編集のあれこれ~ 11月20日(日)13:30~15:00 場所:本は人生のおやつです!! 増山実さんっ!!!(放送作家・作家) 空犬太郎さんっ!!!(ライター) 石橋毅史さんっ!!!(文筆家 ▲
by suirenndou
| 2016-11-20 08:00
| たのしいこと・すてきなこと
![]() 第11回天神さんで一箱古本市@開田自治会館 終了しました。
もうあと3日で開催日という段になっての、会場変更。 かつて無いほどのドタバタぶりでしたが、みなさまの告知ご協力により、 店主さんはほぼ予定通りのご出店、 お客様も少なくはなく、 なごやかにとっても楽しく開催できました。 会場探しに手を差し伸べてくださった方々、 変更告知にご協力くださった古書店のみなさま、 雨をものともせず、重い箱を持って出店してくださった店主さんたち、 そして足下の悪い中、よく知らない会場を探してきてくださったお客様、 天神さんで一箱古本市にかかわるすべてのみなさまに、心より感謝、御礼申し上げます。 天神さんで一箱古本市主宰 榊翆簾堂 さかきすいれん ▲
by suirenndou
| 2016-11-19 17:30
| 一箱古本市
![]() 第11回天神さんで一箱古本市は、 11月19日の降水確率が70パーセントになったのを受けて、 雨天中止を撤回し、 開田自治会館に場所を変更して開催します。 急な変更となりましたことを、お詫び申し上げます。 もしまわりに、「行こうかな」と予定されてらっしゃる方がおられましたら、 お手数おかけしますが、 どうぞこの変更をお伝えくださいますようお願い申し上げます。 当日、お天気が回復しても、開田自治会館にて開催します。 開田自治会館 かいでんじちかいかん 阪急長岡天神駅東口より東に300m、徒歩4分 JR長岡京駅西口より西へ700m、徒歩10分 地図 ▲
by suirenndou
| 2016-11-19 15:41
| 一箱古本市
▲
by suirenndou
| 2016-11-19 01:05
| 一箱古本市
![]() 甘味・酸味・歯ごたえの三拍子が揃った人気品種。 蜜が入っていることも。 ![]() 黄色いのは、しなのゴールド その名のとおり、長野県で生まれ育った品種です。 群を抜く歯切れのよさに驚きます。パッキパキ! 甘さと酸味ののりもよく、果汁もたっぷり。 このりんごは、長野県上伊那郡宮田村・善積農園から届きます。 ![]() ![]() 美味しくて元気が出るものをたくさんお届けできるよう、 あれこれ作戦を練っているところです。 これからの善積農園にどうぞご期待下さい。」 ![]() 第11回天神さんで一箱古本市の会場は、京都府長岡京市 開田自治会館です。 ▲
by suirenndou
| 2016-11-18 23:48
| 一箱古本市
①JR長岡京駅の2階改札を西口にエレベーターで降ります 下りエスカレーターはありません ![]() ②ロータリーの向こうに山が見えます フレンドマートの前を通って、まっすぐ前へ(西へ直進) ![]() ③一つ目の信号まできました ![]() ④角の千春会病院を右折 ![]() ⑤道の向こうに、西山鍼灸院が見えたら、その信号を渡ります ![]() ⑥特に目印のない道を、300mくらい直進します(西へ) ![]() ⑦ベージュ色のアパートが正面にある十字路に出てきたら、右折(北へ) ![]() ⑧道の向こうに京都信用金庫の青い看板が見えます 勇気を出して進みましょう あと10秒 ![]() ▲
by suirenndou
| 2016-11-17 10:22
| 一箱古本市
天神さんで一箱古本市の変更会場 ![]() ②踏切まできたら右折(東へ) みずほ銀行の方へ渡ってはいけません ![]() ③餃子の王将が見えます ![]() ④道路の向こうに京都信用金庫(青い看板) 白い車の向こうに交番が見えます ![]() ⑤交番を右折(南へ) ![]() ⑥交番の角から30秒 駅から4分で開田自治会館に到着です ▲
by suirenndou
| 2016-11-16 23:16
| 一箱古本市
|
カテゴリ
最新の記事
ブログパーツ
以前の記事
2020年 01月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 フォロー中のブログ
休日アポロ 雨林舎 『尻取物語』 s... はっぱのアトリエ weekend books honeycombBOO... 往来座地下 森の暮らし たいまぐら便り NabeQuest(na... ブックラバー宣言 daily-sumus 糸巻きパレットガーデン にわとり文庫 絵と本、ことばの雑貨 雑... 活版工房 青蓮亭日記 甘辛ノオト(旧:Haru) ギャラリーびー玉ころころ... メリーゴーランド京都店よ... むささび通信 中村活字ブログ 白 の 余 白 鬼子母神通り みちくさ市 ツレヅレナルママニ(みど... 唐芋の断面 内澤旬子 空礫絵日記 ツジメシ。プロダクトデザ... 雑貨とカフェ ロバギター 長岡天神のカフェ・caf... 親 愛 な る 雑 貨 ... 「大門玉手箱…の箱」 百職手帖 ROBAO-TALK 矩計日記 おたより こどものにわ 旅する鉄道模型 ピチカート・ポルカ きょうから のわきを は... kiri-hari Ev... Art Lesson daily-sumus2 その他のジャンル
外部リンク
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||